fc2ブログ
社会人がソフ開に3ヶ月で受かる方法
30代サラリーマンです。腐り始めた脳味噌を活性化させるため資格マニアになりました。日々夜21時まで労働、平均週3日は出張という状況の中、ソフ開に受かる方法を記述します。
資格マニア.COM presents

社会人の私でもできた!!
働きながら3ヶ月で取得できる
ソフトウェア開発技術者の勉強方法です



■■■挨拶■■■
H19秋試験を受験された方、お疲れ様でした。
結果は如何でしたか?
資格マニア.COMはシステムアナリストを受験してきました。
アナリスト試験は論文中心、自分では受かっているかどうかなかなか分かりづらいのが難点。

閑話休題、話を戻してソフトウェア開発技術者試験。
リベンジを果たそうという方、これから受験しようという方に
私なりの勉強方法を記述しました。
なんらかのご参考になると幸いです。


■■■前提条件■■■
1.こういう人がむいている
計算は得意
暗記は苦手ではない
試験1週間前の予定を1ヶ月前くらいに確定できるとなおGood

2.基本情報処理は必要か?
私はすっとばしてソフ開から入りました

3.必要勉強期間
理科系の方で少しシステムの知識があるなら3ヶ月あれば十分です
不安な方は6ヶ月見るとよいでしょう

4.時間の作り方
社会人は「時間がない」ってのを理由にします
しかし!!「時間はつくるもの」です
・通勤時間
・出張の移動時間
・(システム屋なら)稼動立会等の待機時間
etc 寸刻を利用して勉強します



■■■3ヶ月で合格する方法■■■
1.基本書をじっくり読む(1月 or 7月)
2.午前/解説の詳しい問題を解く(2月前半 or 8月前半)
3.午後/解説の詳しい問題を解く(2月後半 or 8月後半)
4.予想問題を解く(3月前半 or 9月前半)
5.午前問題過去問を解く(3月後半 or 9月上旬)
6.模試を受ける(4/1 or 10/1頃)
7.午前問題過去問丸暗記(4月1週 or 10月1週)
8.復習(直前)
9.4期分の過去問を時間をはかって解く(前日2日)
10.午前問題再復習(当日朝)

これでカンペキです
スポンサーサイト



テーマ:資格 - ジャンル:学校・教育

IT用語検索

Google

WEBビーコンって何だろう?

カテゴリー

リンク

プロフィール

資格マニア.COM

Author:資格マニア.COM
資格マニア.COM

ブロとも申請フォーム